バイオインフォマティクス初心者の日常

バイオインフォマティクス関連の研究・勉強などなど

プログラムツール

Ubuntu14.04(16.04)へのOrthoMCL2.0.9のインストール方法

OrthoMCLは複数生物種のタンパク質FASTAファイルを読み込み、配列の類似性をもとにオーソログのクラスタリングを実行するプログラム Ubuntu14.04(16.04)へのOrthoMCL ver2.0.9のインストールに少し手間取ったので、そのインストールをしたときのメモ書き

cpanmを利用したperlモジュールインストール

perlのモジュールインストールに関するメモperlでは非常に多くのモジュール(プログラムの部品)が作られてきており、それらはCPANからダウンロードすることができます。 ※CPAN : Comprehensive Perl Archive Networkただし、他人が作ったプログラムを使うには…

clustalwを利用した系統樹の作成方法

近隣結合法による系統樹作成が可能な "clustalw" の使い方メモ

配列クラスタリングプログラムCD-HITの使い方

配列データベースの冗長性を排除するために、配列類似性に基づいてクラスタリングを行うプログラムCD-HIT(Cluster Database at High Identity with Torelance)の使い方メモ

配列保存領域の抽出プログラムGblocksの使い方

マルチプルアライメントされた配列においてオプション設定閾値にしたがって、保存されていると判定された領域のみを取り出すプログラム "Gblocks" の使い方とオプション設定に関するメモ

配列類似性検索プログラムBLASTの使い方

分子生物学でよく使われるBLASTプログラムについての使い方まとめ

NCBIの "E-utilities" が結構便利な件

NCBIの一意的な遺伝子IDであるGI numberをもとにして、FASTA配列とかGenbank形式ファイルをプログラムで自動的に取ってこれないかな~ と思っていたところ "E-utilities" という便利なサービスを発見したので、そのサービス内容(一部)と提供サービスを組み込…

HMMERを使ったPfamデータベースへのドメイン検索

タンパク質ドメイン検索に基づいた機能推定のためのプログラムのお話機能未知のタンパク質の機能を推定する際には、タンパク質の最小機能単位であるドメインの構成を調べることで、既知ドメイン情報が検出された場合に、機能推定が可能になります。